• TOP
  • ブログ
  • MBTI診断とは?適職探しに活用して自社リソースを最適化する方法を解説
 

blog
診断・ヒアリングDXブログ

MBTI診断とは?適職探しに活用して自社リソースを最適化する方法を解説

SHARE

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena
  • Pocket
  • LINE

MBTI診断は、個々の性格タイプを明らかにし、適職探しやチームビルディングに役立つツールです。

企業がこの診断を活用することで、社員の強みを最大限に引き出し、業務効率を向上させることができます。

しかし、正しい理解と活用方法を知らなければ、効果は半減してしまいます。

そこで今回はMBTI診断とは何か、適職探しにどう活用するか、自社リソースを最適化する方法を解説します。ぜひ参考にしてください。

MBTI診断とは?基本的な概要を解説

MBTI(マイヤーズ・ブリッグス・タイプ・インディケーター)診断は、個人の性格を理解するためのツールです。これは、心理学者カール・ユングの理論に基づいており、個人の思考や行動の傾向を4つの二元的な尺度で測定し、16の異なる性格タイプに分類します。

基本的な概要

MBTI診断は以下の4つの二元軸を使用します。

外向性 (E) vs 内向性 (I)

外向的な人は、他人との交流や外部の活動からエネルギーを得るのが特徴です。社交的で、多くの人と関わることを好みます。新しい経験や冒険を楽しむ傾向があります。

一方、内向的な人は、一人の時間や内省からエネルギーを得るのが特徴です。静かな環境での活動を好み、深い思考や少人数の親しい関係を重視します。

感覚性 (S) vs 直観性 (N)

感覚的な人は、具体的で現実的な情報に基づいて物事を判断するのが特徴です。細部に注意を払い、現在の事実や経験に重きを置きます。実践的で、手に取れるものを重視します。

一方、直観的な人は、抽象的で未来志向の情報に基づいて物事を判断するのが特徴です。全体像や可能性に目を向け、創造的なアイデアや新しい概念を重視します。

思考性 (T) vs 感情性 (F)

思考的な人は、論理と客観性を重視して意思決定を行うのが特徴です。事実やデータに基づいて判断し、公平性や一貫性を大切にします。感情よりも理論的なアプローチを好みます。

一方、感情的な人は、人間関係や感情を重視して意思決定を行うのが特徴です。他者の気持ちや価値観を考慮し、共感や調和を大切にします。人間関係を重視するアプローチを好みます。

判断性 (J) vs 知覚性 (P)

判断的な人は、計画的で組織的なアプローチを好むのが特徴です。スケジュールやリストを作成し、決断を下すことに安心感を覚えます。予測可能な状況を好みます。

一方、知覚的な人は、柔軟で即興的なアプローチを好むのが特徴です。オープンな選択肢を維持し、状況に応じて対応することを楽しみます。変化や新しい経験を歓迎します。

上記の組み合わせにより、16の異なる性格タイプが形成されます。

MBTI診断の重要性

MBTI診断の重要性は以下の点にあります。

自己理解の向上

MBTI診断を通じて、自分の性格タイプを知ることは、自己理解を深める大きな助けとなります。例えば、自分が内向的であることを知ることで、エネルギーを回復するために一人の時間が必要だと理解できるでしょう。

また、直観性が強い場合、未来志向でアイデアを生み出すことが得意だと気づくことができます。これにより、自分の強みや弱みを把握し、自己成長のための具体的なステップを踏むことが可能です。

人間関係の改善

他者の性格タイプを理解することで、コミュニケーションが円滑になり、人間関係が改善されます。例えば、感情性が強い人と接する際には、感情に配慮したコミュニケーションが求められます。

一方、思考性が強い人には、論理的で客観的なアプローチが効果的です。これにより、誤解や摩擦を減らし、より良い関係を築くことができます。

キャリア選択の指針

MBTI診断は、キャリア選択にも役立ちます。自分の性格タイプに合った職業や役割を見つけることで、仕事に対する満足度やパフォーマンスが向上します。例えば、判断性が強い人は計画的な仕事に向いており、知覚性が強い人は柔軟性が求められる職場環境で力を発揮します。これにより、自分に最適なキャリアパスを見つける手助けとなります。

このように、MBTI診断は、自己理解を深めて人間関係やキャリア選択を円滑に進めるための有用なツールです。

MBTI診断の16タイプと特徴

以下では、MBTI診断の16タイプと特徴をわかりやすく解説します。

分析家タイプ

INTJ (建築家)

戦略的で計画的。独立心が強く、長期的な目標を持つ。

INTP (論理学者)

創造的で知識欲が旺盛。理論やアイデアを探求するのが好き。

ENTJ (指揮官)

リーダーシップがあり、決断力が強い。効率的に目標を達成する。

ENTP (討論者)

好奇心旺盛で、知的挑戦を楽しむ。新しいアイデアを生み出すのが得意。

外交官タイプ

INFJ (提唱者)

理想主義者で、人々を励ます力がある。深い洞察力を持つ。

INFP (仲介者)

詩人肌で、他者に対して親切。価値観に基づいて行動する。

ENFJ (主人公)

カリスマ性があり、人々を導く。共感力が高い。

ENFP (運動家)

情熱的で創造力が豊か。自由を愛し、社交的。

番人タイプ

ISTJ (管理者)

実用的で信頼性が高い。規則や伝統を重んじる。

ISFJ (擁護者)

献身的で心温かい。他者を守ることに喜びを感じる。

ESTJ (幹部)

優れた管理能力を持ち、組織を効率的に運営する。

ESFJ (領事)

社交的で思いやりがある。人々を支えることに熱心。

探検家タイプ

ISTP (巨匠)

実践的で柔軟。問題解決が得意で、手先が器用。

ISFP (冒険家)

芸術的で柔軟性がある。新しい経験を楽しむ。

ESTP (起業家)

エネルギッシュで鋭い知覚力を持つ。リスクを楽しむ。

ESFP (エンターテイナー)

自発的で熱心。周囲を楽しませることが得意。

これらのタイプを理解することで、自分や他者の行動や思考の傾向をより深く理解することができます。

企業がMBTI診断を活かして自社リソースを最適化する方法

以下では、企業がMBTI診断を活かして自社リソースを最適化する方法を解説します。

1.適材適所の配置

MBTI診断を用いて社員の性格タイプを把握し、各人の強みを活かせるポジションに配置します。例えば、計画性が高いJタイプの社員をプロジェクト管理に配置することで、効率的な進行が期待できます。

2.チームビルディングの強化

異なるMBTIタイプの社員を組み合わせることで、バランスの取れたチームを構築します。例えば、アイデアを出すのが得意なNタイプと、実行力のあるSタイプを組み合わせることで、創造性と実行力の両方を兼ね備えたチームができます。

3.コミュニケーションの最適化

MBTI診断を通じて、社員同士のコミュニケーションスタイルを理解し、適切なコミュニケーション方法を採用します。例えば、感情に敏感なFタイプの社員には、フィードバックを慎重に行うことが重要です。

4.キャリア開発とジョブローテーション

社員のMBTIタイプに基づいてキャリア開発プランを作成し、適切なタイミングでジョブローテーションを行います。これにより、社員が自分の強みを最大限に発揮できるポジションに配置され、モチベーションと生産性が向上します。

5.ストレス管理とメンタルヘルスのサポート

MBTI診断を活用して、社員のストレス要因やメンタルヘルスのサポートを行います。例えば、内向的なIタイプの社員には、静かな環境での作業がストレス軽減に役立つかもしれません。

6.リーダーシップ開発

MBTI診断を用いて、リーダーシップのスタイルを理解し、各リーダーの強みを活かしたリーダーシップ開発プログラムを実施します。例えば、外向的なEタイプのリーダーには、チームのモチベーションを高める役割を担わせることが効果的です。

MBTI診断を効果的に活用することで、企業は社員一人ひとりの特性を理解し、最適なリソース配置とサポートを提供することができます。これにより、組織全体の効率性と生産性が向上し、より良い職場環境を作り出すことができるでしょう。

MBTI診断の結果を効果的に活用する方法

MBTI診断の結果を自社リソースの最適化に活用するためには、以下のステップを踏むと効果的です。

1.診断の実施と結果の共有

まず、全社員にMBTI診断を受けてもらい、その結果を共有します。これにより、各メンバーの性格タイプを把握しやすくなります。公式のMBTI診断を利用することで、より正確な結果を得ることができます。

2.ワークショップの開催

MBTIの認定ユーザーや専門家を招いて、診断結果をもとにしたワークショップを開催します。これにより、各メンバーが自分自身と他者の性格タイプを深く理解し、コミュニケーションや協力の方法を学ぶことができます。

3.チーム編成の最適化

MBTIの結果を参考にして、プロジェクトチームや部署の編成を行います。例えば、外向型(E)の人を顧客対応や営業に、内向型(I)の人を分析や研究に配置するなど、各メンバーの強みを最大限に活かす配置を考えます。

4.コミュニケーションの改善

MBTIの結果を活用して、各メンバーのコミュニケーションスタイルを理解し、適切な方法でのやり取りを心がけます。例えば、感情型(F)の人には共感を示し、思考型(T)の人には論理的な説明をするなど、相手に合わせたアプローチを取ります。

5.フィードバックと評価のカスタマイズ

フィードバックや評価の際にもMBTIの結果を活用します。例えば、計画型(J)の人には具体的な目標設定を、柔軟型(P)の人には自由度の高いタスクを与えるなど、個々の性格タイプに応じたフィードバックを行います。

6.継続的な学習と改善

定期的にMBTIに関する研修やワークショップを開催し、社員の理解を深めるとともに、組織全体のコミュニケーションや協力体制を改善していきます。

これらのステップを踏むことで、MBTI診断の結果を効果的に活用し、自社リソースの最適化を図ることが可能です。

▼下記からは、ユーザーからの回答率の高いアンケートの作り方のコツを無料でダウンロードできます。

このサービスを活用することで、平均的なアンケートの回収率や、答えたくなるアンケートの作り方のコツなどを詳しく理解することが可能です。

自社のアンケート内容を効果的に改善したいとお考えの方は、ぜひご参照ください。

MBTI診断の限界と注意点

MBTI診断を活用する際には、いくつかの限界と注意点を理解しておくことが重要です。以下に、わかりやすくまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください。

固定的な性格診断ではない

MBTIはその人の「性格タイプ」を診断するものですが、性格や行動パターンは状況や経験によって変化することがあります。そのため、MBTIの結果を絶対的なものとして捉えるのは適切ではありません。例えば、ある時期には内向的(I)であったとしても、後に外向的(E)になることがあります。

単一のツールに頼りすぎない

MBTIは自己理解を深めるためのツールの一つに過ぎません。人間の性格や行動は複雑で多面的であるため、MBTIだけで全てを判断しようとするのは危険です。他の心理テストやフィードバックと組み合わせて利用するのが望ましいでしょう。

信憑性と妥当性に限界がある

MBTIはユングの心理学理論を基にしていますが、学術的な信憑性や妥当性については議論があります。診断結果に一貫性がないケースもあり、受験するタイミングや状況により異なる結果が出ることもあります。

バーナム効果の影響

MBTIの結果は、誰にでも当てはまりやすい一般的な内容を含むことがあり、これをバーナム効果と呼びます。これにより、診断結果が自分にぴったりだと感じやすくなりますが、実際には多くの人に当てはまる内容であることが多いです。

職場での利用における注意

職場でMBTIを利用する際には、性格タイプだけがひとり歩きしないように注意が必要です。面談や会話を通じて理解を深める場での利用に留め、重要な意思決定に過度に依存しないようにすることが大切です。

これらの点を踏まえて、MBTI診断を自己理解や対人理解の一助として活用しましょう。

▼Interviewz(インタビューズ)では、ヒアリング体験をDX化し、質の高い情報をスピーディーに収集、顧客・ユーザー理解を深め、サービスのあらゆるKPIの改善を可能にします。

テキストタイピングを最小化した簡単かつわかりやすいUI/UXと、収集した声をノーコードで様々なシステムに連携し、ユーザーの声を様々なビジネスプロセスで活用することで、よりビジネスを加速させることが可能です。

以下の資料ではそんなInterviewz(インタビューズ)のより詳しいサービスの概要を3分で理解いただけます。Interviewzについてより詳しく知りたい方は、以下の資料をご参照ください。

MTBI診断の実施には、インタビューズのヒアリングツールがおすすめ

インタビューズ(Interviewz)は、次のような特徴から、MBTI診断の実施に適したヒアリングツールの一つとしておすすめです。

1.使いやすい操作性

インタビューズは直感的な操作が可能で、専門的な知識がなくても簡単に診断や質問を作成できます。これにより、迅速にMBTI診断を実施することができます。

2.外部ツールとの連携が容易

Google AnalyticsやSlack、Salesforceなどの外部ツールと連携できるため、診断結果の分析や共有が容易です。これにより、診断結果を効果的に活用することができます。

3.カスタマイズ性が高い

インタビューズは多様なテンプレートを提供しており、企業のブランドイメージに合わせたカスタマイズが可能です。これにより、診断フォームをより魅力的に作成できます。

4.データの集計と分析が容易

インタビューズはデータの集計機能が充実しており、診断結果を詳細に分析することができます。これにより、社員の性格タイプに基づいたリソースの最適化が可能です。

これらの特徴を活かして、インタビューズを利用することで、MBTI診断を効果的に実施し、結果を有効活用できます。そこで、ぜひこの機会に30日間の無料トライアルをお試しください。

Interviewz(インタビューズ)では、ヒアリング体験をDX化し、質の高い情報をスピーディーに収集、顧客・ユーザー理解を深め、サービスのあらゆるKPIの改善を可能にします。テキストタイピングを最小化した簡単かつわかりやすいUI/UXと、収集した声をノーコードで様々なシステムに連携し、ユーザーの声を様々なビジネスプロセスで活用することで、よりビジネスを加速させることが可能です。

Interviewz(インタビューズ)をご活用いただくことで以下のことが解決できます。

• 新規お問い合わせ、相談数の向上
• ヒアリングの内容の最適化から受注率の向上
• ヒアリングコスト(人件費・タイムコスト)の削減
• 既存顧客のお問い合わせのセルフ解決(サポートコストの削減)
• サービス/プロダクトのマーケティングリサーチ
• 既存顧客、従業員のエンゲージメント向上
• データ登録負荷の軽減
• サイトにおけるユーザーの行動情報のデータ蓄積

Interviewzをご利用いただいた多くのお客様で、ビジネスによけるあらゆるKPIの数値改善を可能にしています。

▼Interviewz(インタビューズ)の主な活用方法

• 総合ヒアリングツール
• チャットボット
• アンケートツール
• カスタマーサポートツール
• 社内FAQツール



Interviewzの機能一覧|総合的なヒアリング活動を網羅


Interviewzでは、下記のような総合的なヒアリング活動を支援する機能を揃えております。

以下では、まずはInterviewz(インタビューズ)を使って操作性や機能を確かめたい方向けに、無料でInterviewzをデモ体験いただくことが可能です。気になる方はぜひご体験ください。

ヒアリングDX・アンケートのデジタル化のご相談は下記より日程をご調整ください。

こちらの記事もオススメです