• TOP
  • ブログ
  • イベントアンケートの重要性と回答率を上げるコツをテンプレ付きで解説
 

blog
診断・ヒアリングDXブログ

イベントアンケートの重要性と回答率を上げるコツをテンプレ付きで解説

SHARE

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena
  • Pocket
  • LINE

目次

イベントの成功を評価するためには、参加者からのフィードバックが欠かせません。そのため、イベントアンケートは非常に重要な役割を果たします。

しかし、アンケートを実施しても、回答率が低ければ意味がありません。そこで、回答率を上げるためのコツを理解しておくことが重要です。

そこで今回は、イベントアンケートの重要性と回答率を上げるコツをテンプレ付きで解説します。これからイベントを開催し、アンケートを実施しようとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

イベントアンケートとは?重要性も解説

イベントアンケートとは、イベントに参加した人々からフィードバックを収集するための重要な調査方法です。これには、イベントの内容、運営、参加者の満足度などに関する質問が含まれます。

イベントアンケートの重要性

イベントアンケートの重要性は、以下の5つに集約されます。

  1. 参加者の満足度を把握するため
  2. 改善点を特定するため
  3. 参加者とのコミュニケーションを行うため
  4. データを収集して分析するため
  5. スポンサーやパートナーへの報告のため

それぞれ解説します。

1.参加者の満足度を把握するため

イベントアンケートは、参加者の満足度を把握するために重要です。なぜなら、参加者の満足度を知ることで、イベントの成功度を評価し、次回のイベントの改善点を見つけることができるからです。

例えば、アンケートで「イベントの内容に満足しましたか?」という質問を設けることで、参加者がどの程度満足しているかを具体的に把握できます。

このように、イベントアンケートは参加者の満足度を把握するために欠かせないツールの一つです。

2.改善点を特定するため

イベントアンケートは、改善点を特定するために重要です。なぜなら、参加者からのフィードバックを通じて、イベントのどの部分が成功し、どの部分の改善が必要かを具体的に把握できるからです。

例えば、「イベントの進行に関して改善点はありますか?」という質問を設けることで、具体的な改善点を収集できます。

このように、イベントアンケートは、改善点を特定し、次回のイベントをより良くするための重要なツールです。

3.参加者とのコミュニケーションを行うため

イベントアンケートは、参加者とのコミュニケーションを行うために重要です。アンケートを通じて、参加者に対して「あなたの意見を大切にしています」というメッセージを伝えることが可能です。

例えば、アンケートの最後に「ご意見をお聞かせいただきありがとうございます」と記載することで、参加者に感謝の気持ちを伝えることができるでしょう。

このように、イベントアンケートは、参加者との信頼関係を築くためにも重要な役割を果たします。

4.データを収集して分析するため

イベントアンケートは、データを収集して分析するために重要です。なぜなら、アンケート結果を分析することで、参加者の傾向やニーズを把握し、今後のイベント企画に役立てることができるからです。

例えば、「イベントのどのセッションが最も役立ちましたか?」という質問を設けることで、人気のあるセッションを特定できます。

このように、イベントアンケートは、データを収集し、分析するためにも重要なツールです。

5.スポンサーやパートナーへの報告のため

イベントアンケートは、スポンサーやパートナーへの報告を行うためにも重要な役割を果たします。なぜなら、アンケート結果は、スポンサーやパートナーに対してイベントの成功を証明するための重要なデータとなるからです。

例えば、「イベントの全体的な満足度は?」という質問を設け、その結果をスポンサーに報告することで、イベントの価値を示すことができるでしょう。

このように、イベントアンケートは、スポンサーやパートナーへの報告のためにも重要です。

上記のように、イベントアンケートは単なるフィードバック収集の手段というだけではなく、次回のイベントをより良くするための貴重な情報源となるものです。イベントアンケートを活用することで、より満足度の高いイベントを実現することができるでしょう。

アンケートの回答率を上げるコツ7つ

次に、アンケートの回答率を上げるためのコツを7つ紹介します。

  1. 簡潔で明確な質問を作成すること
  2. インセンティブを提供すること
  3. アンケートの目的を明確に伝えること
  4. モバイルフレンドリーなデザインにすること
  5. 回答時間をなるべく短くすること
  6. リマインダーを送ること
  7. パーソナライズされたメッセージを送ること

それぞれ解説します。

1.簡潔で明確な質問を作成すること

簡潔で明確な質問を作成することは、回答率を上げるための重要な要素の一つです。なぜなら、質問が長すぎたり複雑すぎたりすると、回答者が途中で諦めてしまうことがあるからです。シンプルでわかりやすい質問は、回答者の負担を軽減します。

例えば、「イベントの内容に満足しましたか?」というシンプルな質問は、回答者がすぐに理解しやすく、回答しやすいでしょう。

このように、簡潔で明確な質問を作成することは、回答率を向上させるために欠かせません。

2.インセンティブを提供すること

インセンティブを提供することは、回答率を上げるために効果的です。回答者に対して、抽選でギフトカードや割引クーポンなどのインセンティブを提供することで、回答の動機付けになります。

例えば、「アンケートに回答していただいた方の中から抽選で10名様にギフトカードをプレゼントします」といったインセンティブを提供することで、回答率が向上するでしょう。

このように、インセンティブを提供することは、回答率を上げるための有効な手段となります。

3.アンケートの目的を明確に伝えること

アンケートの目的を明確に伝えることは、回答率を上げるために重要です。なぜなら、アンケートの目的や、回答がどのように活用されるかを明確に伝えることで、回答者の協力を得やすくなるからです。

例えば、「このアンケートは、次回のイベントをより良くするためのフィードバックを収集することを目的としています」と伝えることで、回答者の理解と協力を得やすくなるでしょう。

このように、アンケートの目的を明確に伝えることは、回答率を向上させるための重要な要素です。

4.モバイルフレンドリーなデザインにすること

モバイルフレンドリーなデザインにすることは、回答率を上げるために重要です。多くの人がスマートフォンを使用しているため、モバイルデバイスでも回答しやすいデザインにすることが必要です。

例えば、アンケートフォームがスマートフォンでも見やすく、操作しやすいデザインになっていることで、回答者がどこでも簡単に回答できます。

このように、モバイルフレンドリーなデザインにすることは、アンケートの回答率を向上させるために効果的です。

5.回答時間をなるべく短くすること

回答時間をなるべく短くすることは、回答率を上げるために重要です。なぜなら、アンケートの所要時間を短くすることで、回答者の負担を軽減し、回答率を向上させることができるからです。

例えば、「このアンケートは5分以内で完了します」と明示することで、回答者が気軽に回答しやすくなります。

このように、回答にかかる時間を短くすることは、回答率を向上させるための重要なポイントです。

6.リマインダーを送ること

リマインダーとは、一度送ったアンケートの回答がまだの方に、再度回答を促す連絡のことを指します。リマインダーを送ることは、回答率を上げるための効果的な手法です。

アンケートの締め切り前にリマインダーを送ることで、回答を促すことができます。ただし、頻繁に送りすぎないよう注意が必要です。

例えば、「アンケートの締め切りが近づいています。まだ回答されていない方は、ぜひご協力ください」といったリマインダーを送ることで、回答率を向上させることが可能です。

このように、リマインダーを送ることは、回答率を上げるための有効な手段です。

7.パーソナライズされたメッセージを送ること

パーソナライズされたメッセージを送ることは、回答率を上げるために効果的です。パーソナライズされたメッセージとは、回答者の名前を使ったり、個別のメッセージを送ることを指し、回答者に対する特別感を演出して回答率を上げるために行います。

例えば、「○○様、アンケートにご協力いただけますか?」といったパーソナライズされたメッセージを送ることで、回答者が特別感を感じ、回答率を向上させることができます。

このように、パーソナライズされたメッセージを送ることは、回答率を上げるための有効な手段です。

▼下記の資料では、ヒアリング活動によってお客様のお問合せやCVRの向上を達成できた実例を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

回答率を劇的に向上させるテンプレートを紹介

アンケートを作成する際は、以下のプロセスとテンプレートを活用することで、回答率を向上させることが可能です。ぜひ参考にしてください。

1.アンケートの目的を明確にする

「このアンケートは、[目的] のために実施しています。ご協力いただけると幸いです。」

2.回答者への感謝とインセンティブを提示する

アンケートにご協力いただいた方には、抽選で [インセンティブ] をプレゼントいたします。

3.基本情報を収集する

  • 基本情報
    • お名前(任意):
    • 年齢:
    • 性別:
    • 男性
    • 女性
    • その他
    • 回答しない

4.質問項目を設定する

  • サービスの満足度について
    • 弊社のサービスにどの程度満足していますか?
      • 非常に満足
      • 満足
      • 普通
      • 不満
      • 非常に不満
  • サービスの利用頻度について
    • 弊社のサービスをどのくらいの頻度で利用していますか?
      • 週に1回以上
      • 月に2~3回
      • 月に1回
      • 数ヶ月に1回
      • 初めて利用
  • 改善点について
    • 弊社のサービスに関して改善してほしい点があれば教えてください。(自由記述)
  • 追加のご意見
    • その他、ご意見やご要望があればご記入ください。(自由記述)

5.アンケートの終了と感謝の言葉

アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。いただいたご意見は、今後のサービス向上に役立ててまいります。

上記の例を参考にして、自社の知りたい情報を収集できる内容にカスタマイズしてご利用ください。

▼下記からは、ユーザーからの回答率の高いアンケートの作り方のコツを無料でダウンロードできます。

このサービスを活用することで、平均的なアンケートの回収率や、答えたくなるアンケートの作り方のコツなどを詳しく理解することが可能です。

自社のアンケート内容を効果的に改善したいとお考えの方は、ぜひご参照ください。

イベント後のアンケート結果を活かすポイント5つ

イベント後のアンケート結果を効果的に活用するためには、以下のポイントを押さえることが重要です。

  1. データの整理と分析
  2. フィードバックの共有
  3. アクションプランの策定
  4. 参加者へのフィードバック
  5. 継続的な改善

それぞれ解説します。

1.データの整理と分析

データの整理と分析は、アンケート結果を有効に活用するための基礎となる要素です。

整理されたデータは、具体的な改善点や成功点を明確にし、次回のイベントに向けた具体的なアクションプランを立てるために必要です。

例えば、参加者の満足度を数値化し、グラフやチャートで視覚化することで、どの部分が特に評価されているか、または改善が必要かを一目で把握できます。

このように、データの整理と分析は、イベントの成功を左右する重要なステップです。

2.フィードバックの共有

フィードバックの共有は、チーム全体で改善点を共有し、次回のイベントに向けた具体的なアクションを計画するために重要です。

チーム全体でフィードバックを共有することで、全員が同じ目標に向かって協力しやすくなります。

例えば、アンケート結果を基にした改善点をチームミーティングで共有し、各担当者が具体的な改善策を提案する場を設けることができます。

このように、フィードバックの共有は、チーム全体の協力を促進し、イベントの質を向上させるために不可欠なプロセスです。

3.アクションプランの策定

アクションプランの策定は、アンケート結果を基に具体的な改善策を実行に移すためのステップです。

明確なアクションプランがあることで、改善点を具体的に実行しやすくなり、次回のイベントの成功率が高まります。

例えば、参加者からのフィードバックを基に、次回のイベントでは受付の待ち時間を短縮するための新しいシステムを導入することが可能です。

このように、アクションプランの策定は、具体的な改善策を実行に移すための重要なステップです。

4.参加者へのフィードバック

参加者へのフィードバックは、アンケートに協力してくれた参加者に対して感謝の意を示し、信頼関係を築くために重要です。

参加者にフィードバックを提供することで、彼らが提供した意見が実際に反映されていることを示し、次回のアンケートへの協力意欲を高めることができます。

例えば、アンケート結果を基にした改善点や次回のイベントの計画を参加者にメールで共有することができます。

このように、参加者へのフィードバックは、信頼関係を築き、次回のアンケートへの協力を促進するための重要なプロセスです。

5.継続的な改善

継続的な改善は、イベントごとにアンケートを実施し、常にイベントの質を向上させるためのプロセスです。

継続的な改善を行うことで、過去のデータと比較しながら、どの改善策が効果的であったかを評価し、さらに良いイベントを目指すことができます。

例えば、毎回のイベント後にアンケートを実施し、過去のデータと比較して、参加者の満足度がどのように変化したかを分析します。

このように、継続的な改善は、イベントの質を常に向上させるために不可欠なプロセスです。

上記のようなポイントを押さえることで、イベント後のアンケート結果を効果的に活用し、次回のイベントの成功に繋げることができるでしょう。

▼Interviewz(インタビューズ)では、ヒアリング体験をDX化し、質の高い情報をスピーディーに収集、顧客・ユーザー理解を深め、サービスのあらゆるKPIの改善を可能にします。

テキストタイピングを最小化した簡単かつわかりやすいUI/UXと、収集した声をノーコードで様々なシステムに連携し、ユーザーの声を様々なビジネスプロセスで活用することで、よりビジネスを加速させることが可能です。

以下の資料ではそんなInterviewz(インタビューズ)のより詳しいサービスの概要を3分で理解いただけます。Interviewzについてより詳しく知りたい方は、以下の資料をご参照ください。

イベントアンケートにはInterviewz(インタビューズ)のヒアリングツールがおすすめ

イベントアンケートにInterviewzのヒアリングツールがおすすめな理由には、以下のような点が挙げられます。

使いやすいツールであること

Interviewzのヒアリングツールは管理画面がシンプルで、専門的な知識がなくても簡単にヒアリングフォームを作成できます。これにより、運用コストの削減にもつながります。

カスタマイズ性が高いこと

Interviewzのヒアリングツールでは、独自ドメインの導入や質問の分岐設定など、細かいカスタマイズが可能です。これにより、イベントの特性や参加者のニーズに合わせたアンケートを作成できます。

外部ツールとの連携が容易にできること

Interviewzのヒアリングツールは、Google AnalyticsやSlack、Salesforceなどの外部ツールと連携できるため、既存の分析ツールと併用することで、より効果的に運用できます。

データの集計と分析を自動化できること

Interviewzのヒアリングツールにはデータの集計機能があり、年齢や性別などの詳細なセグメントが可能です。また、クロス集計などの分析機能も搭載されているため、アンケートの集計だけでなく分析まで行えます。

回答者の負担を軽減できること

Interviewzのヒアリングツールは、テキスト入力を最小化し、タップ操作でスムーズに回答できるUI/UXが特徴です。これにより、回答率の向上が期待できます。

強力なセキュリティ対策が施されていること

Interviewzのヒアリングツールは、データの暗号化やアクセス制御などのセキュリティ対策がしっかりしているため、安心して利用できます。

30日間の無料トライアルがあること

Interviewzのヒアリングツールは、30日間の無料トライアルが提供されているため、実際にツールの効果を試すことができます。しかも、機能を限定することなく、全ての機能を試せるのもおすすめできる理由の一つです。

上記のような理由から、「インタビューズ」のヒアリングツールは多くの企業にとって有効な選択肢となっています。ぜひこの機会に30日間の無料トライアルをお試しください。

Interviewz(インタビューズ)では、ヒアリング体験をDX化し、質の高い情報をスピーディーに収集、顧客・ユーザー理解を深め、サービスのあらゆるKPIの改善を可能にします。テキストタイピングを最小化した簡単かつわかりやすいUI/UXと、収集した声をノーコードで様々なシステムに連携し、ユーザーの声を様々なビジネスプロセスで活用することで、よりビジネスを加速させることが可能です。

Interviewz(インタビューズ)をご活用いただくことで以下のことが解決できます。

• 新規お問い合わせ、相談数の向上
• ヒアリングの内容の最適化から受注率の向上
• ヒアリングコスト(人件費・タイムコスト)の削減
• 既存顧客のお問い合わせのセルフ解決(サポートコストの削減)
• サービス/プロダクトのマーケティングリサーチ
• 既存顧客、従業員のエンゲージメント向上
• データ登録負荷の軽減
• サイトにおけるユーザーの行動情報のデータ蓄積

Interviewzをご利用いただいた多くのお客様で、ビジネスによけるあらゆるKPIの数値改善を可能にしています。

▼Interviewz(インタビューズ)の主な活用方法

• 総合ヒアリングツール
• チャットボット
• アンケートツール
• カスタマーサポートツール
• 社内FAQツール



Interviewzの機能一覧|総合的なヒアリング活動を網羅


Interviewzでは、下記のような総合的なヒアリング活動を支援する機能を揃えております。

以下では、まずはInterviewz(インタビューズ)を使って操作性や機能を確かめたい方向けに、無料でInterviewzをデモ体験いただくことが可能です。気になる方はぜひご体験ください。

ヒアリングDX・アンケートのデジタル化のご相談は下記より日程をご調整ください。

こちらの記事もオススメです